ところでこのアンプのお値段は?とおそるおそる
うかがうと、名人Nさんは「100万ともいえる
し、200万ともいえるが・・・」、とジロリと
拙宅のたたずまいを見渡し、「ま、25万でいい
か・・・。」
それならこちらもなんとかなると、急な出費に不
満げな家内をせきたて、あり金かき集め、この
「ワタシのアンプ」を獲得した。
以来十数年、このオーデイオシステムで、主とし
てJ.S.バッハの録音音楽をじっくりと味わってき
た。おもえばその後オーデイオ趣味の深みにはま
らず、音楽にひたれたのは幸いであった。
Yさん、Nさんに感謝。  一方音楽ソースは、
MY J.S.BAHHA.RECORD CORECTION
にあるように、おおむね揃い、あとは終生このシ
ステムで、これからますます音楽にひたろうとお
もっていた。特にJ.S.バッハの音楽は私にとって
、聴くほどに、その世界は新しく開け、深まり、
終生の心の友、心の糧といえよう。 
この2年ほどパソコンに時間をとられ、それも軌
道に乗ってきたので、また読書と音楽に戻ろうか
とおもった矢先、皮肉なことに「ワタシのアンプ
」はついに寿命が尽きたようだ。このアンプの修
理も考えたが、あの頑固で、誇り高い、今やかな
りのお歳であろう、名人Nさんに頼むのはおっく
うであった。
残念ながらここで「ワタシのアンプ」ともお別れ
、替わりのアンプ探しとなった。あれに替わるも
のなんてあるだろうか、あっても高いだろうなあ
、と暗い気持ち、重い足取りで久しぶりに秋葉原
のなじみオーデイオ店に出向いた。なじみの店員
はまだ健在でいたが、はやってるパソコン店を横
目に不景気そうな面持ちでたたずんでいた。
見渡すオーデイオ機器の様子も大分変化していて
、なにか全体的に仰々しく軽薄な感じがし、鳴っ
てる音はドンシャリでアルミ箔がペコペコしてる
ような、なんとも薄っぺらいものばかりであった
。なじみの店員は昔からの私のことを知ってるだ
けに、「篠崎さんに売るようなものは今はもうな
いから、帰って、帰って。」と追い返されそうに
なった。なじみなだけに、こちらの音へのこだわ
りと懐具合を知っており、まともな音を出す物は
私にはとても手が届かないとおもってのことであ
ろう。しかしアンプがなければ音が鳴らないんだ
から、なんか売ってくれとたのむと、店員はシブ
シブと「満足できるとしたらこんなクラスからで
すかね、4、5十万はしますが・・・。」
見ると、どれもフロントパネルはシャンペンゴー
ルドにギラギラと輝き、プリメインアンプのくせ
に、どでかい出力メーターが二つこちらを睨むよ
うに居座っている。
「なにこれ!メーター見ながら音楽を聴くわけで
もあるまいし、いくら音がいいからって、こんな
大げさで下品な面構えでは、私の部屋に置く気に
はなれないじゃないか!」と私は怒りを店員にぶ
つけた。店員はタジタジしながら、やはり、との
顔つきで、「だって今はこれ付けないと売れない
んですよ。アタシのせいじゃないもんで・・・。」
私は怒りと失望のまま何も買わずに店を出た。
「こうなったらいっそ、値は張るだろうがヴィン
テージものの、マランツ7か、マッキントッシュ
C22でも買うしかないか」と中古店をのぞいた
。中古店のオヤジは「マランツ?マッキントッシ
ュ?今時そんな出物はめったにありませんや。」
とつれない。私はすごすごと店の出口にさしかか
ったその時、出口足元の薄暗いところ、私の視野
の右下隅に、なにか見覚えのある姿がチラリと目
に入った。その薄暗いところをかがんでよく見る
と、なんと、あの往年の名機「QUAD44+
606
ではないか!あの上品なダークマットグレーの
 
「QUAD」が、あたかも私が来るのを待っていたかの
ように、
←トップに戻る ←目次にもどる前のページヘ次のページへ□'02年 3月 8日(金)よみがえるAXIOM80(2)