お施主様の声『丘の上のリゾート「Navy Hills」』
お施主様の声volume.04
丘の上のリゾート
「Navy Hills」
南側が開けた、小高い丘の上にある横浜市の敷地。
どのようにすれば、この開けた立地と眺望を最大限に活かすことができるか。
南仏のカフェのような開放的なテラスを設け、敷地が持つ特性を活かす構成としました。
- — 横山建築設計事務所に依頼をした理由をお聞かせ下さい。
-
土地を取得して、さて家を建てようという段階になって(初めてのことでよく分からなかったので)まずは住宅展示場に行きました。
そこでハウスメーカーさんにプランニングしていただくことになりました。有名なハウスメーカーさんでしたので、もちろんプランは悪いものではなかったです。悪くはないのですが・・・、一般的な感じがして、物足りなさを感じていました。
そのままハウスメーカーさんにお願いをしようかとも考えましたが、「物足りなさ」と「費用が高い」という点で悩んでいた時に、知人からの紹介で横山さんに一度プランニングしていただくことになりました。
横山さんには、希望のテイストや必要な間取りなど大変ざっくりとしたイメージ・要望だけをお伝えして叩き台のプランを出して頂きました。
そのプランを見てびっくりしました。それなりに期待はしていましたが、その期待を上回るプランで感動しました。それで、そのまま横山さんにお願いすることになりました。
暖かい季節には星空を眺めながらワインを傾ける、そんな贅沢な時間もこのテラスがあれば可能です。
- — 実際に依頼をしてみていかがでしたか?
-
横山さんのおかげで想像以上の家が出来て、妻も横山さんにお願いして良かったと言っています。
私もかっこいい家だと思いますし、こんな家に住めて本当に有難いと思っています。
家を建てるに当たり、外観や間取りなどの大きな部分だけに目が行きがちですが、それ以外にもリビングを始め、各セクションごとに壁材、床材、照明、建具等など、細かいところではドアノブの種類まで、非常に多くの選択が必要になり、それらの選択によって家のかっこ良さが大きく左右されると思います。
私たち自身でもメーカーのショールームに足を運びましたが、商品の数が多過ぎて・・・。デザインだけではなく、機能性・特徴も異なりますし、(壁材と床材などの)バランスという問題もあるので、選択作業は大変でした。
そんな判断に迷うときに横山さんは的確な助言をしてくれたり、商品をピックアップしてその中から選ぶ形式を取ってくれたり。
「これはどうですか?」とピックアップしてくれるものは、どれも「なるほどな。さすがだな。」というものを提案してくれるので、すごくセンスがいいんだなというのは感じました。
-
一切段差を設けずに、リビンク・ダイニング・キッチン・和室とテラスを繋げ、広々と感じられるようにしました。
大きなスリット窓でプライバシーを守りつつ、お隣の緑を借景。常に敷地のロケーションを最大限活かす設計を心掛けています。
-
ほんのほんの少しでも、幸せなご家族のお役に立てたのなら建築家冥利に尽きます。
スリット状の高窓からは豊かなグリーンが望めます。スリット窓は空間を美しく切り取るような効果があります。
- — このお家の気に入っている部分を教えてください。
-
まず、実際に暮らしてみてとても生活がしやすいです。家に居て心地が良いですし、生活動線も良いです。
キッチン・リビング・ダイニングが広々と感じられて、テラスも大きくて抜けているのも良いですし、リビングの畳の部分は普段は子供たちの遊び場となっており、いつも子供たちがとても楽しそうに過ごしています。
その和室部分はゲストが来た場合はゲストルームとして仕切ることも出来るので、機能面でもとても満足しています。
他にも細かい部分ですが、リビングにもありますが、家のいろいろな箇所に細長いスリット状の窓があり、家のどこに居ても明るいですし、窓の外は緑が豊かなので借景も楽しめるのも癒されます。
建築地: | 神奈川県横浜市 |
構造: | 木造軸組み工法 |
階数: | 2階建て |
延床面積: | 111.71㎡(33.8坪) |
Copyright ©横山浩介建築設計事務所 All Rights Reserved.